

ABOUT
地域の求職者向け人材育成事業とは
この事業は、雇用環境が変化する県内において、求職者のスキルアップ支援および 企業との積極的なマッチングの場の創出が求められており、雇用のミスマッチを最小限に抑えるための座学OFF-JT研修と、 就職希望先の企業でのOJT研修を実施し、その後の継続的な正社員雇用へと繋げていくためのプロジェクトとなります。
熊本県内企業への雇用創出を図るため、指定対象業種であるセミコンダクタ関連産業・モビリティ関連産業・ 食料品関連産業・観光関連産業などで、参加者それぞれに正社員就職を希望する企業にてまずは 実習生として働きながら必要なスキルや経験を学び、安定的な正社員雇用に繋がる支援が受けられます。
POINT
事業のポイント



FLOW
事業の流れ


まずは、社会人として必要なスキルや職業別研修を座学研修で17日間で習得できます。
また17日間の研修期間中に求人企業担当者をお招きし、会社説明会や個別面談会を実施。
あわせてカウンセラーやアドバイザーとの面談等も実施し、ご自身の希望する就職先を選択していただきます。

ビジネスマナー、正しい応募書類作成、職業適性診断、パソコン研修、営業事務・経理基礎研修、クレーム対応、個人情報保護、キャリアカウンセリングなど

OFF-JT研修終了後は、自身が希望選択した企業にて、正社員(直接雇用)を前提とした紹介予定派遣による企業実習50日間(OJT研修)を通して実務を学びます。



OJT終了後は、双方合意のうえOJT先企業へ正社員就職することができます。

直接雇用時の条件は、座学研修中に各企業から提示いただく雇用条件となりますので、就職先ごとに異なります。条件確認をしたうえでOJT先を決定してください。
JOB
職種

一般事務
データ入力、伝票作成、電話対応、請求領収発行、資料作成、小口現金対応等

製造
食品製造加工、半導体部品製造、メンテナンス補助、工作機械オペレーター、品質管理等

販売営業
ルート販売・配送、顧客アフターフォロー、アシスタント、企画書作成、マーケティング等

IT・WEB
自社サイト更新、SNS広告・集客、WEBマーケティング、記事ライティング、取材アシスタント等
GUIDELINES
募集要項
期間 |
令和2年10月12日~令和3年1月25日まで ・座学研修(OFF-JT) 17日間(10/12~11/6) ・企業実習(OJT) 50日間(11/9~1/25) 合計67日間のサポート支援により、最終的な正社員就職を目指します。 |
応募資格 | 県内在住の求職者、学卒未就職者等(年齢不問) |
給与 |
総支給額160,000円+交通費(時給1,000円×8H×20日) ※研修開始日より上記給与が支給されます。 ※交通費は距離に応じて支給(上限10,000円) |
待遇 |
各種保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) 研修テキストも無料で配布します。 |
勤務地 |
OFF-JT研修場所:熊本市中央区水前寺3丁目30-3(アートワーク研修センター) OJT研修場所:希望する熊本県内企業にて実習(各個人が決定) |
勤務時間 |
10/12~11/6(OFF-JT期間) 9:00~18:00(休憩60分) 11/9~1/25(OJT期間) 希望する企業実習先の就業条件による。 |
休日 |
10/12~11/6(OFF-JT期間) 土・日・祝祭日 11/9~1/25(OJT機関) 希望する企業実習先の就業条件による。 |

